0を1にする! 検査機メーカーになった町工場のブログ

『メーカーになりたい!』 それは町工場の夢。私もそれを夢見る一人でした。 このブログでは、町工場が検査機メーカーとなるまでに経験した出来事やノウハウを幅広く書き留めます。 ついでにガジェットに関しても…

『メーカーになりたい!』 それは町工場の夢。私もそれを夢見る一人でした。
このブログでは、町工場が検査機メーカーとなるまでに経験した出来事やノウハウを幅広く書き留めます。
ついでにガジェットに関しても…

img-release2020121801-01_2
出典:ASPINA

2021年1月7日、ASPINA(シナノケンシ)は、把持力を既存モデルの約10倍に強めた50Nモデルの電動3爪ロボットハンドARH350Aを発表しました。


ASPINA 電動ロボットハンド「ARH350A」の特長
  1. 異形物や柔らかいものの把持
    ステッピングモータを用いたサーボシステムを持つため、柔・硬に合わせて把持力が調整可能なだけでなく、動作速度や開閉位置等も制御可能。さらに、大きなストローク(最大開口径)を活かして、把持する対象物の形質やサイズに合わせて、最適の動作パターンを選ぶことができます。また、コンパクトな外径のため、ロボット動作の自由度を広げます。
    ARH350Aでは、把持力50N、最大つかみ把持重量3,000g、最大つまみ把持重量500gを実現。精密把持モデルARH305Aの10倍の把持力です。また、ストローク(最大開口径)もARH305Aより大きくなりました。停電等の場合も、ブレーキ機能によって対象物(ワーク)を機械的に保持します。

  2. 中空構造による付加価値提案
    ロボットハンドの中央部が中空構造となっているため、カメラによってワークを常に視界にとらえる、ライトによる外部ビジョンシステムのサポート、エアーによる把持力向上や簡易エアブローの役割など、ユーザーへの提案に多くの可能性を持っています。
    ARH350Aでは、重量対応に加えて、既存機種と同様に、中空部分からのエアー吸着、ライトやカメラ、レーザーなどとの組み合わせで、対象物(ワーク)や作業内容に可能性を広げることができます。

  3. モータ・コントローラの一体化と交換可能な爪
    モータ・コントローラの一体化によって小型化するだけでなく、3爪を交換できる構造になっています。爪はユーザーが用途にあったものを準備するケースが多いですが、さまざまなシチュエーションでの使用を検討できるよう、爪の交換が容易になっています。
    ARH350Aでは、お客様が対象物(ワーク)や作業内容に合わせた爪や周辺オプションを作成して、自由に爪の取り換えや周辺オプションの脱着が可能です。別売りアタッチメントにより各社ロボットにも対応可能。

ARH350Aのおもな仕様
最大開口径(標準爪)      φ143㎜                                   
把持力             50N
最大つかみ把持重量       3,000g
最大つまみ把持重量       500g
開閉速度(最大ストローク時)  0.8~10sec
最大フィンガ長         100㎜
サイズ             φ60×155㎜
重量              640g


ワーク別バリエーション例
210108_132728
出典:ASPINA


関連リンク


  クリックして応援をお願いします!

d32796-54-841635-3
出典:PR Times

VARKは、Oculus Quest 2を使ってバーチャルライブイベントを開催できる新機能「VARK LIGHT STAGE」が、リリース13日目で100ライブ以上開催されたと発表しました。

「VARK LIGHT STAGE」は、同社がリリースしたVRライブプラットフォーム「VARK」を大型アップデートし、より多くのライブ体験を提供するために拡張した新機能。誰でも、安価に、手軽に、どこからでもバーチャルライブイベントの開催が可能になります。
配信者は「Oculus Quest」「Oculus Quest 2」から配信可能です。視聴者は「Oculus Quest」「Oculus Quest 2」および「Android版 VARK」「iOS版 VARK」から参加可能です。

d32796-54-957232-1d32796-54-812675-2
出典:PR Times

  • 【機能1】ライブ機能
    3Dでのバーチャルライブ配信システムを無料でアーティストに提供します。
    自分でライブを開催することができ、​開催されているライブに誰でも参加することが可能です。

  • 【機能2】アバター機能
    自分だけのアバターの利用が可能です。
    VRM形式のモデルをアップロードし、オリジナルのアバターを用いてバーチャルライブイベントが行なえます。

  • 【機能3】楽曲選択機能
    用意されている楽曲を選ぶだけで手軽にライブ開催が可能です。

  • 【機能4】自動演出機能
    独自開発AIにより、ステージ上の演出を自動で行います。

  • 【機能5】ギフト機能
    従来のVARKと同様、バーチャルならではのギフトでアーティストに対して気持ちを届けることができます。
    収益がアーティスト様へ還元される仕組みもあります。


関連リンク
VARK | VR×ライブハウスを体感しよう


  クリックして応援をお願いします!

d20194-212-421186-0
出典:PR Times

テラドローンとエアモビリティは、「空飛ぶクルマ」の社会実装の早期実現に向けて業務提携すると発表しました。

テラドローンは、東京本社含め全国に拠点を構え、海外においても欧州・東南アジアを中心に事業展開する、世界最大の産業用ドローンソリューションプロバイダ。JAL、東京電力、KDDIなどと共同でドローン社会の実現において必須の運航管理プラットフォームである「Terra UTM」の開発を行っています。
また、エアモビリティは、空飛ぶクルマの航行に関するサービスをワンストップで提供することを目的として設立。インフラプラットフォームのコアシステムである「ASCP」を自社開発し、空飛ぶクルマが簡単かつ安全に航行できるようサービスを提供する予定です。

両社は、テラドローンの「Terra UTM」とエアモビリティの「ASCP」を相互連携することにより、空の移動革命を主体的に先導するとしています。




  クリックして応援をお願いします!

↑このページのトップヘ