夏_free_01

7月19日 11:00、気象庁は、中国・近畿・東海・関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。平年とくらべて2日早い梅雨明けです。
梅雨の期間中の降水量は、多くの地域で平年を下回る結果に。水戸では、124.0mmの降水量となっており、平年比で57.9%です。水不足が心配ですね。

この時期は熱中症に注意しないといけません。熱中症は、毎年7月から8月に多く発生し、特に梅雨明けの蒸し暑く、急に暑くなる7月には、体が暑さに慣れていないため、例年熱中症による救急搬送者数や死亡者数が急増しています。
私たちの体は、血管を広げて外気に体内の熱を放射したり、汗をかいて蒸発させたりして体温の急激な上昇を防いでいます。しかし、気温が高いと体内の熱は放散されず、湿度が高いと汗は蒸発しません。
熱中症は、周りの温度に体が対応することができず、体内の水分や塩分(ナトリウムなど)のバランスが崩れ、体温の調節機能がうまく働かないなどが原因で起こります。

と、このあたりのことは衛生管理者試験にも出てきますね。
第一種衛生管理者試験のおススメ問題集は
ほかにも何冊か使いましたが、最後に残ったのはこの2冊でした。


関連リンク
総務省消防庁:熱中症情報


  クリックして応援をお願いします!