特許・商標 : 0を1にする! 検査機メーカーになった町工場のブログ

0を1にする! 検査機メーカーになった町工場のブログ

『メーカーになりたい!』 それは町工場の夢。私もそれを夢見る一人でした。 このブログでは、町工場が検査機メーカーとなるまでに経験した出来事やノウハウを幅広く書き留めます。 ついでにガジェットに関しても…

『メーカーになりたい!』 それは町工場の夢。私もそれを夢見る一人でした。
このブログでは、町工場が検査機メーカーとなるまでに経験した出来事やノウハウを幅広く書き留めます。
ついでにガジェットに関しても…

カテゴリ: 特許・商標

210408_090401
出典:特許庁

特許庁は、特許の審査基準の基本的な考え方を漫画化した「漫画審査基準~AI・IoT編~」を公開しました。

この漫画には、特許の専門家でない方も特許審査に親しんでもらいたい、より多くの方に審査基準に興味を持ってもらいたい、審査基準を理解するためのハードルを下げたいなど、の思いから特許庁の職員が作ったものです。
社会的関心の高いAI・IoT関連技術を題材となっていますが、特許審査の基本的な考え方は他の分野とも共通です。他の分野で特許出願を考えている方も、ぜひご活用ください。


関連リンク
漫画審査基準 ~AI・IoT編~ | 経済産業省 特許庁


  クリックして応援をお願いします!

2021年04月06日13時32分44秒-s

目視検査支援機Neoviewの中国特許について、年金納付の問い合わせがありました。

ここでいう年金は、特許を維持するための費用。今回は第19年度の年金納付となります。この資料は、中国の弁理士さんが年金を納付するかどうかを確認してくれているわけです。
中国側での費用は$1,500、国内の費用は24,000円。権利継続の手続きをします。
1年経つのって早いなぁ…


特許取得をめざす技術者におススメの本は  誰もが知っておきたい実践的テクニックを学べる一冊です。



  クリックして応援をお願いします!

2021年04月02日08時43分55秒-s2021年04月02日08時43分56秒-s

今年1月に実施された「外国出願補助金に係るフォローアップ調査」のアンケートに答えたところ、特許庁から報告書(概要版)が届きました。
この報告書を参考に、令和3年度の外国出願補助金を活用してほしいそうです。

この報告書は特許庁のサイトでも公開されています。






関連リンク
令和元年度外国出願補助金に係るフォローアップ調査報告書 概要版


  クリックして応援をお願いします!

210331_113516
出典:特許庁

特許庁は、「改正意匠法の令和3年4月施行について」と題した説明資料を公開しました。

令和元年改正意匠法のほとんどの規定は2020年4月に施行済み。残る以下の規定が今年4月に施行予定です。

  • 複数意匠一括出願手続の導入(第7条)
  • 物品区分の扱いの見直し(第7条)
  • 手続救済規定の拡充(第15条第1項、第60条の10第2項及び第68条第1項)




関連リンク
ホーム | 経済産業省 特許庁


  クリックして応援をお願いします!

tokkyo_48_H1_0316-s
出典:特許庁

特許庁の広報誌「とっきょ」の2021年3月25日発行号が公開されました。

今回のテーマは、スマート農業。「先端技術との融合が生み出す 新たな農業「スマート農業」」と「日本の農業に未来と希望を クボタが進める!スマート農業」が特集です。
後継者不足や担い手の高齢化が大きな課題となっている農業。その解決策として注目されるスマート農業において、知財がどのような状況にあるのか興味があります。

  クリックして応援をお願いします!

↑このページのトップヘ