カテゴリ: 補助金
「令和2年度茨城県関東・東北豪雨被災中小企業復興支援基金事業」の第3次公募が開始

いばらき中小企業グローバル推進機構は、「令和2年度茨城県関東・東北豪雨被災中小企業復興支援基金事業」の第3次公募を開始しました。
この事業は、平成27年度9月関東・東北豪雨災害により被害を受けた県内の中小企業者などを支援するため、被災中小企業者の復興、振興に寄与する事業に要する経費に対して助成を行うものです。
- 公募期間:2020年10月26日(月) ~ 11月6日(金) 17:00必着
- 助成対象地域
平成27年9月関東・東北豪雨に関し、災害救助法が適用された8市2町
(古河市、結城市、下妻市、常総市、守谷市、筑西市、坂東市、つくばみらい市、八千代町、境町)
詳細は↓

「中小企業 新ものづくり・新サービス展 2020」Web出展募集の案内

「中小企業 新ものづくり・新サービス展 2020」のWeb出展募集の案内が届きました。
この展示会は、ものづくり補助金を取得した実績のある企業をさらに支援すべく、その成果を発表・公開する場として全国中小企業団体中央会がスタートした展示会です。
Web出展すると、Web上ではブース出展者と同じ仕様で検索・表示されるため、本展のWebサイトにアクセスする多くの方の目に触れ、全国のバイヤーから直接コンタクトされることが期待できるとのこと。事務局が提供するマッチング支援サービスにおいてもブース出展者と同等のサービスを利用できます。
詳細は、Web出展者募集要綱をご覧ください。申込締切は10月30日(金) 17時までです。
詳細は、Web出展者募集要綱をご覧ください。申込締切は10月30日(金) 17時までです。
出展の条件は↓

ものづくり補助金に関して、管理対象財産の現物確認フォローアップ
平成25年度の「ものづくり補助金」に関して、管理対象財産の現物確認フォローアップの案内が来ました。
現物確認といっても、位置情報/撮影日時がデータとして記録された画像をメールで送るだけです。
ということで、平成25年度の「自動はんだ付け装置」をスマホで撮影し、画像を送ることにします。
これだけで現物確認が終わるのですから楽ですね。ものづくり補助金に関するこういう改善はありがたい!
関連リンク
画像位置情報取得ツールの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
画像位置情報取得ツール | OsadaSoft
← クリックして応援をお願いします!
現物確認といっても、位置情報/撮影日時がデータとして記録された画像をメールで送るだけです。
ということで、平成25年度の「自動はんだ付け装置」をスマホで撮影し、画像を送ることにします。
- スマホのカメラアプリを起動し、[位置情報タグ]が保存される設定にします。
- 補助対象物件を撮影します。
- 画像に位置情報が入っていることを確認するため、画像位置情報を確認するためのアプリをダウンロードします。今回使ったのは、Windows用のフリーソフト「画像位置情報取得ツール」です。
画像位置情報取得ツール | OsadaSoft - 画像位置情報取得ツールで画像の位置情報が入っていることを確認します。
- ファイルを圧縮し、事務局にメールで送信します。これで、現物確認が終了!
これだけで現物確認が終わるのですから楽ですね。ものづくり補助金に関するこういう改善はありがたい!
関連リンク
画像位置情報取得ツールの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
画像位置情報取得ツール | OsadaSoft

「中小企業 新ものづくり・新サービス展 2020」の出展募集が届きました

「中小企業 新ものづくり・新サービス展 2020」の出展募集の案内が届きました。
会場・日程などは↓
出展も入場も無料!
関連リンク
中小企業 新ものづくり・新サービス展
- 会 期 :2020年12月7日(月) 〜 9日(水)
- 会 場 :東京ビッグサイト 青海展示棟Aホール
- 出展申込締切:2020年9月4日(金)
今回の展示会は、出展者・来場者の皆様の安心・安全を第一に感染症対策を講じて開催するそうです。「withコロナ時代」の新たな未来に向けた営業活動の場として、ご活用ください。
関連リンク
中小企業 新ものづくり・新サービス展
