設計・開発 : 0を1にする! 検査機メーカーになった町工場のブログ

0を1にする! 検査機メーカーになった町工場のブログ

『メーカーになりたい!』 それは町工場の夢。私もそれを夢見る一人でした。 このブログでは、町工場が検査機メーカーとなるまでに経験した出来事やノウハウを幅広く書き留めます。 ついでにガジェットに関しても…

『メーカーになりたい!』 それは町工場の夢。私もそれを夢見る一人でした。
このブログでは、町工場が検査機メーカーとなるまでに経験した出来事やノウハウを幅広く書き留めます。
ついでにガジェットに関しても…

カテゴリ: 設計・開発

トランジスタ技術 2020年10月号、予約注文しました。


今回の特集は

特集

テクノロジ解剖
AI回路の作り方
 

論理ゲートによる人工知能の卵作りからディスクリート脳モデル,未来の脳互換チップまで










付録DVD-ROM 
実演セミナ・ビデオ集 ディジタル&アナログAI回路製作 


論理ゲートでAI回路を作ろうってのはトランジスタ技術らしいアプローチ!



  クリックして応援をお願いします!

youtu.be-C-yBb6EQ9bo
出典:Youbionic

Youbionicから新しい「Youbionic Adaptive」の情報が届きました。

この新たな指では、人間の指と同じように、物の表面全体に触れて完全に包み込む柔軟なグリップが可能。これまでの指は人間にくらべて十分に柔軟ではなく、これを実現するまでに数年を費やしたそうです。

Youbionic Adaptiveの3DプリントパーツファイルやArduinoのコード、さらに組み立て用のハンドブックなど一式が通常は149ドルのところ、今ならなんと49ドル!

興味のある方は、Youbionicにアクセス!




関連リンク
Adaptive — Youbionic


  クリックして応援をお願いします!

Voltage_readout_board_s (1)

基板の検査用に回路図を作成中です。
PCからの出力で図面左にあるリレーをON/OFFすることで、ROMライタから書き込みをしたり、基板とシリアル通信をしたりを切り替えることができます。

で、図面右下にあるシリアル通信ボードの代わりに使えないかと、RS232-TTLコンバータモジュールをAmazonで購入しました。これで置き換えられると楽なんだけどなぁ。

20-09-01-10-57-17-020_photo-s

20-09-01-10-58-23-775_photo-s


  クリックして応援をお願いします!

20-08-31-07-06-51-480_photo-s

基板配線の仮組用にELPAのコードクリップを購入。

短いほうのCB-C30Hは全長 30.7mmで幅3.0mm、長いほうのCB-C40Hは全長 44.8mmで幅4.9mm。
R型ケーブルクランプを使うことが多いですが、配線の取り回しが決まっていないときはコードクリップだと自由がきいて便利です。





  クリックして応援をお願いします!

Voltage_readout_board_s (1)

基板の検査用に回路図を作成。

PCからの出力で図面左にあるリレーをON/OFFすることで、ROMライタから書き込みをしたり、基板とシリアル通信をしたりを切り替えることができます。
シリアル通信ボードの部分は市販の製品に置き換えることを検討中です。



  クリックして応援をお願いします!

↑このページのトップヘ