書籍 : 0を1にする! 検査機メーカーになった町工場のブログ

0を1にする! 検査機メーカーになった町工場のブログ

『メーカーになりたい!』 それは町工場の夢。私もそれを夢見る一人でした。 このブログでは、町工場が検査機メーカーとなるまでに経験した出来事やノウハウを幅広く書き留めます。 ついでにガジェットに関しても…

『メーカーになりたい!』 それは町工場の夢。私もそれを夢見る一人でした。
このブログでは、町工場が検査機メーカーとなるまでに経験した出来事やノウハウを幅広く書き留めます。
ついでにガジェットに関しても…

カテゴリ: 書籍


からあげ先生の「Jetson Nano超入門」の改訂第2版がまもなく発売!
ということで、さっそく予約しました!

  クリックして応援をお願いします!

トランジスタ技術 2021年3月号が届きました。

今回の特集は

特集

ホビーも実践も軽快・即開発のA-D内蔵ワンチップ
AVRでサクッとマイコン開発

21-03-12-17-46-42-080_photo-s


今回はAVRマイコンの特集です。ワンチップで完全オリジナルのシステム開発をしたい方におススメ!



  クリックして応援をお願いします!

トランジスタ技術 2021年4月号、予約注文しました。


今回の特集は

特集


マイコン特集 第1弾

新定番8ビットAVRで楽しむハードウェア製作
注目ファミリ&開発環境,書き込み/デバッグ,システム設計

 趣味の電子工作から少量多品種の受託開発/ 研究まで,形状/ 機能/ 性能のバランスがとれたハードウェアを製作するためにはワンチップ・マイコンが欠かせません.とくに8 ビット・マイコンは,ローエンドからハイエンド品まで活躍の場を広げています.

 次号では「マイコン特集 第1 弾」として,最新/ 定番のマイクロチップ・テクノロジー社のAVR マイコンを題材に,ソフトウェア作成やデバッグ,回路製作を交えながら,Arduino やRaspberry Pi とは一味違うワンチップならではの楽しみ方を解説します.

 AVR マイコンは,低消費電力で電源電圧範囲の広い8 ビット・マイコンのなかでも,クロック効率が高く(1命令1 クロック),C 言語に最適化されたRISC アーキテクチャという特徴をもち,汎用8 ビットとしてオールラウンドに力を発揮できます.ここ数年で新シリーズが登場したり,PIC の開発ツール“PICKit” が対応したりと,いろいろ更新されています.次号では従来シリーズからの進歩にもフォーカスします.

 


マイクロチップ・テクノロジーのAVRマイコン特集、先月までのFPGAネタより使い道がありそう。



  クリックして応援をお願いします!

20-02-24-07-22-16-256_photo-s
みずほ銀行でATM障害が発生したため、書籍「みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史」がかなーり売れた様子。この本が出版されて1年ちょい。「IT業界のサグラダファミリア」は、まだ続きがあったわけです。

この書籍は、1988年から30年間も稼働し続けてきた勘定系システムを次期勘定系システム「MINORI」に移行する巨大プロジェクトの歴史をまとめた一冊。
業務コンポーネントで使用した主なツールやミドルウェア、担当ベンダ、プロジェクト管理体制などまでしっかり掲載されており、巨大プロジェクトの概要を知ることができます。また、システム障害時にWebサイトに掲載されたお詫びのメッセージなど、その当時の苦しい状況を感じられる情報まで掲載されていました。

今から30年近く前の話。友人から「うちの会社に来ないか?」と就職のお誘いを受けました。
食事につられて、大手ITベンダー某社の方にお会いして話を聞いたところ、仕事の内容は勘定系システム開発。その当時、アルバイトで勘定系システムの開発をしていたので、仕事の内容は問題なし。即採用するので、すぐにでも来てほしいとのことでした。
ハード系の仕事がしたかったので丁寧にお断りしましたが、もし就職していたらデスマーチに巻き込まれていたんだろうなぁ…





  クリックして応援をお願いします!

トランジスタ技術 2021年3月号が届きました。

今回の特集は

特集
FPGAを全方向に使いこなす

21-02-10-17-49-46-332_photo-s


2月号に続き、FPGAの特集です。
続けてFPGAの特集をやられると、これを機会に使ってみたくなります。



  クリックして応援をお願いします!

↑このページのトップヘ