TC技術 : 0を1にする! 検査機メーカーになった町工場のブログ

0を1にする! 検査機メーカーになった町工場のブログ

『メーカーになりたい!』 それは町工場の夢。私もそれを夢見る一人でした。 このブログでは、町工場が検査機メーカーとなるまでに経験した出来事やノウハウを幅広く書き留めます。 ついでにガジェットに関しても…

『メーカーになりたい!』 それは町工場の夢。私もそれを夢見る一人でした。
このブログでは、町工場が検査機メーカーとなるまでに経験した出来事やノウハウを幅広く書き留めます。
ついでにガジェットに関しても…

カテゴリ: TC技術

2018年12月12日15時43分55秒-s

一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会(TC協会)から、「テクニカルコミュニケーション技術検定試験 2019年冬」の受験案内が届きました。
テクニカルコミュニケーションとは、筆記・口述などの方法で特定の聞き手に技術的・実務的(テクニカル)な情報を伝えるプロセスを総称する用語(Wikipedia)。
取扱説明書の文章を書いたりイラストを作成したりと、それらに関わる人たちをテクニカルコミュニケーターと呼びます。

簡潔、明快、誤解されない文章表現について学んでみたい方におススメの本は


  クリックして応援をお願いします!

18-11-12-07-31-14-253_photo

テクニカルコミュニケーションシンポジウム 2017の記録集が届きました。
東京と京都の2か所で行われた基調講演やパネルディスカッションの内容が詳細にまとめられています。
また、シンポジウムの歴史もまとめられていました。人工知能の父・マーヴィン・ミンスキー氏が基調講演をした第3回が思い出深いです。

テクニカルコミュニケーションとは、筆記・口述などの方法で特定の聞き手に技術的・実務的(テクニカル)な情報を伝えるプロセスを総称する用語(Wikipedia)
取扱説明書の文章を書いたりイラストを作成したりと、それらに関わる人たちをテクニカルコミュニケーターと呼びます。
このシンポジウムは、そんなテクニカルコミュニケーターが集まる情報交換の場なのです。




  クリックして応援をお願いします!

youtu.be-M6dGKQSWCKA
出典:Youtube

最近、テレビで「グレイステクノロジー」のCMを見かけるようになりました。
同社は、テクニカルライティング、技術翻訳など、BtoB製品に関するマニュアル・コンサルティングを行っています。テクニカルコミュニケーションをビジネスとしている企業です。

テクニカルコミュニケーションとは、筆記・口述などの方法で特定の聞き手に技術的・実務的(テクニカル)な情報を伝えるプロセスを総称する用語(Wikipedia)。
取扱説明書の文章を書いたりイラストを作成したりと、それらに関わる人たちをテクニカルコミュニケーターと呼びます。

テレビで「マニュアルから、企業を変える。」というキーワードを聞くことになるとは、ちょっとビックリ!



簡潔、明快、誤解されない文章表現について学んでみたい方は


関連リンク
マニュアルコンサルティングのグレイステクノロジー


  クリックして応援をお願いします!

20180717_131549-s

テクニカルコミュニケーションシンポジウム 2018のプログラムが届きました。
TCシンポジウムは1989年6月に第1回を開催し、今年で30周年を迎えます。 今年のメインテーマは

TCで織りなすヒト×モノ×コト~Connected Industriesに向かって~

テクニカルコミュニケーションとは、筆記・口述などの方法で特定の聞き手に技術的・実務的(テクニカル)な情報を伝えるプロセスを総称する用語(Wikipedia)。
取扱説明書の文章を書いたりイラストを作成したりと、それらに関わる人たちをテクニカルコミュニケーターと呼びます。
このシンポジウムは、そんなテクニカルコミュニケーターが集まる情報交換の場なのです。

会場はの2か所。
  • 東京開催
    日時 : 2018年8月28日(火)、29日(水)
    会場 : 東京学芸大学 小金井キャンパス
  • 京都開催
    日時 : 2018年10月3日(水)~5日(金)
    会場 : 京都リサーチパーク
ビジネスをしていると、自社の製品、技術、優位性などをわかりやすくお客様に伝えることが求められます。自社製品を販売するとなると、なおさらです。

簡潔、明快、誤解されない文章表現について学んでみたい方は


テクニカルな情報をお客様にわかりやすく伝えたい! と思う方はをクリック!

関連リンク
テクニカルコミュニケーター協会 > TCシンポジウム


  クリックして応援をお願いします!

2018年05月28日10時07分30秒-s2018年05月28日10時07分31秒-s

一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会(TC協会)から、TC協会実務セミナーの案内案内が届きました。今回のテーマは…

「中国における使用説明関連の法律、国家標準の最新事業
  ~徹底分析! 全人代2018 開催後の法令動向~」

国務院の改革機構が発表され、品質管理監督を担ってきた中枢組織に大がかりな改編がありました。これに基づき、使用説明関連の法律や政令および国家標準最新事情を中国標準化協会の協力を得て、情報を提供するそうです。また、2018年1月1日から施工された中華人民共和国標準化法を徹底分析して解説するそうです。
TC協会の非会員も24,300円で受講できます。興味のある方はへアクセス!

TC協会ホームページ

テクニカルコミュニケーションとは、筆記・口述などの方法で特定の聞き手に技術的・実務的(テクニカル)な情報を伝えるプロセスを総称する用語(Wikipedia)。
取扱説明書の文章を書いたりイラストを作成したりと、それらに関わる人たちをテクニカルコミュニケーターと呼びます。

簡潔、明快、誤解されない文章表現について学んでみたい方におススメの本は


  クリックして応援をお願いします!

↑このページのトップヘ