営業・販売 : 0を1にする! 検査機メーカーになった町工場のブログ

0を1にする! 検査機メーカーになった町工場のブログ

『メーカーになりたい!』 それは町工場の夢。私もそれを夢見る一人でした。 このブログでは、町工場が検査機メーカーとなるまでに経験した出来事やノウハウを幅広く書き留めます。 ついでにガジェットに関しても…

『メーカーになりたい!』 それは町工場の夢。私もそれを夢見る一人でした。
このブログでは、町工場が検査機メーカーとなるまでに経験した出来事やノウハウを幅広く書き留めます。
ついでにガジェットに関しても…

タグ:営業・販売

20-01-28-14-43-39-341_photo-s

データ作成システムで面付け基板のデータを入力したので、最適化とシミュレーションを実施。

最適化すると、3連のチップマウンタ VM101に対して最速となる部品割り振りを行ってくれます。
この内容をもとにシミュレーションすると、3台のマウンタでのタクトがほぼ同じになっていました。さすが!
旧マシンのときは1台だけだったので、移動距離やフィーダ移動距離だけを気にしていました。さすがに3台ともなると、ラインバランスを考えるのが大変。最適化、いいぞぉ!

20-01-28-14-43-50-877_photo-s


  クリックして応援をお願いします!

20-01-28-15-37-53-297_photo-640x640

旧マウンタの実装データを新マウンタに移行する手順を検討。

マシンごとにデータ構造が違うので、まずはメインとなる座標データだけ残して行を削除します。

続いて、部品データだけ残して行を削除。

こうして作った2つのデータを新マウンタのデータ作成システムに持っていくわけです。


  クリックして応援をお願いします!

20-01-28-13-12-39-859_photo-s

ネットワークケーブルや電源配線を天井に這わせたいのに、チップマウンタ VM101の奥行きが長すぎて作業ができない!
こりゃ、足場を組まないと無理だな…


  クリックして応援をお願いします!

20-01-28-14-36-44-638_photo

部品ライブラリにデータを登録したら、部品のイメージが表示されました。

古いマシンのソフトではこんな絵は出なかったな。まぁ、今どきのソフトウェアなら当然か。


  クリックして応援をお願いします!

データ作成システムで部品ライブラリを登録中です。
すでに座標は登録してありますが、それらの座標に部品ライブラリを紐付ける必要があります。

紐付けされた部品の画面は↓
こんな感じで部品の画像が表示されます。
20-01-28-11-05-20-090_photo-s
 
紐付けされていないと、こんな感じ。
20-01-28-13-58-45-468_photo-s

量産で使う部品を洗い出し、ライブラリを整理するのが大変そう…


  クリックして応援をお願いします!

↑このページのトップヘ