書籍 : 0を1にする! 検査機メーカーになった町工場のブログ

0を1にする! 検査機メーカーになった町工場のブログ

『メーカーになりたい!』 それは町工場の夢。私もそれを夢見る一人でした。 このブログでは、町工場が検査機メーカーとなるまでに経験した出来事やノウハウを幅広く書き留めます。 ついでにガジェットに関しても…

『メーカーになりたい!』 それは町工場の夢。私もそれを夢見る一人でした。
このブログでは、町工場が検査機メーカーとなるまでに経験した出来事やノウハウを幅広く書き留めます。
ついでにガジェットに関しても…

タグ:書籍

210108_192735
出典:Amazon

書籍「人気ブロガーからあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室」を購入。

Twitterでフォローしている からあげ先生の本なので、内容はガッツリまともなのは間違いなし。でも、表紙をみると、漫画本のような…
この本を机の一番上に置いといたら、怪しまれること間違いなし!


  クリックして応援をお願いします!

20-12-29-10-16-32-701_photo-s

トランジスタ技術スペシャル 2021年1月号が届きました。

ざっくり見た感じでは、抵抗から高速デジタル通信まで、かなり幅広くテクニックが書かれている感じです。こりゃ、イイね!
大掃除やら来年に向けての生産などでドタバタしているので、家に持ち帰って読むことにします。酒を飲みながら回路を考えるのって、年末年始らしい生活スタイルだよなぁ…




  クリックして応援をお願いします!

トランジスタ技術 2021年2月号、予約注文しました。


今回の特集は

特集


初心者にもわかる
徹底解説 FPGA活用テクニック 

開発手順,回路情報の入力法,ファミリの特徴,開発指南,…etc.


 ディジタル回路の設計において,FPGA(Field Programmable Gate Array)の活用は避けて通れない基本となっています.しかし初心者にとっては,数多くあるFPGA ファミリのなかから何を選べばよいのか,開発環境にはどのようなものがあるのか,そもそもその内部の仕組みはどうなっているのか…など,クリアしなければならない関門が多く存在することも事実でしょう.
 次号の特集では,これから本格的にFPGA を活用していきたい初心者に向けて,開発の手順から設計方法まで徹底的に解説します.
       


FPGAの特集、いいですね。なかなか使う機会はないですけど、勉強だけはしておこうっと!



  クリックして応援をお願いします!

トランジスタ技術 2021年1月号が届きました。

今回の特集は

特集

アナログ回路はノイズと闘う


20-12-11-14-04-59-118_photo-s


特集では、小さな信号を正しく測定できる、ノイズの小さなアナログ回路の作り方を解説しています。また、ソフトウェアで作るラジオ(SDR)や、アナログ回路設計入門、パワー回路入門などの新連載もスタート!




  クリックして応援をお願いします!

トランジスタ技術 2021年1月号、予約注文しました。


今回の特集は

特集

今だからこそ
アナログ回路がおもしろい
 

エレクトロニクス・システムを支える根幹技術の全貌 電子部品,トランジスタ/FET,OPアンプ,高周波技術,etc…

 次号・新年号においては,エレクトロニクス技術に携わる方々にぜひとも身に付けておいて欲しい電気/ 電子回路技術との付き合い方……アナログ回路技術を,やさしくていねいに解説します.
 技術者のタマゴ,半熟気味の技術者,CAD 漬けになっている技術者,書類漬けになっているベテランの方々に利用いただけるメニューを取りそろえます






ディスクリート部品を見ると、ワクワクします。チップ部品より、ディスクリート部品のほうが形状も豊富だし色もキレイ♪



  クリックして応援をお願いします!

↑このページのトップヘ